- TANAJIG
- 2022年1月29日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年1月30日
今回は三重県志摩市のむさし丸さんにお邪魔して来ました!
新艇になったむさし丸さん、快適そのものでした♪
朝イチのチャンスタイムにユーザー様がヒット!
あいや~ロング300gケイムラグローヘッド!
朝は風があったので、ライン放出200メートルでのヒット!

続いて私にもヒット!
ラインの放出は120メートルでだいたい水深80メートルくらいでのヒット!
あいや~ロング450gプロト
毎度ながらトンジギフック!抜群な刺さり具合でしっかりとカンヌキを捉えています。

そして釣りを再開してすぐにまたヒット!
ラインの放出は160メートルでだいたい水深120メートルくらいでヒット!
ヒットした瞬間のトルクでデカイと確信!
タックルは持参した中で1番ヘビーなタックルでヒットしたのでドラグも10センチくらい出た程度でゴリ巻き。後は頭を反対向かせないようにテンションを掛けて短時間で勝負あり!
あいや~ロング450gプロトで種トン24キロクラス!
今回もトンジギフックカンヌキパーフェクトフッキング!

次は大先生!
あいや~ロング400gケイムラシルバー

朝イチに釣られたユーザー様に再度ヒット!
あいや~ロング300gケイムラグローヘッドシルバー!

続いてカンペーちゃんにヒット!
あいや~ロング400gブルーグローヘッドケイムラブルーマジョーラ!

そして連発!

朝の食い気のある時間帯も静かになり、しばらく時間が経過し昼のジアイに期待!
昼過ぎに鳥山も出来、ベイトボールの下に大判カツオ!
雰囲気抜群の中ジギング開始!
あいや~ロング280gケイムラシルバーにヒット!
ラインの角度はほぼ真下なので水深に狂いは無く80メートルエリアでのヒット!
本日3本目!
毎回ながら今回も全てワンピッチワンジャーク中に食い上げヒット!

その後は騒いでいた鳥山も沈下し、定刻の時間となり納竿となりました。
コトンの群れも広範囲に入っており、トンジギ数釣りシーズンを思わせる雰囲気が出てきましたので今後も期待出来そうです♪
本日は同船者の皆様、溝口船長、息子さん、ありがとうございました!
※今回のヒットタックル
キハダの気がある時は、呑まれ切れ、船縁でのパワーファイトを想定してリーダー最低30号以上にしております。ほぼ40号を巻いております。
①
Hishimo×TANAJIG TJ585
ブルーヘブン80HG
PE5号リーダー40号
トンジギフック7/0ロング
あいや〜ロング450gプロト
②
Hishimo×TANAJIG TJ585
ブルーヘブン50HG
PE4号リーダー40号
トンジギフック7/0ロング
あいや〜ロング280g
Comments