- TANAJIG
- 2024年3月5日
- 読了時間: 2分
更新日:2024年3月6日
今回は三重県尾鷲市のディープブルーさんのディープタイラバ便にお邪魔して来ました。
朝イチ水深90メートルエリアからスタート!
ドテラ流しでラインが150メートル程出したタイミングでヒット!
レンコダイ!
あいや~タコカーリーブルーグロー

沖へ向かって船が流れていたので、ロング流し。
ボトムから5メートルくらいで真鯛の当たりが!
もちろんTANAJIGタイラバフックを組み合わせておりますので、ヒット!
合わせは入れる必要無し!

良型の真鯛でした!
あいや~タコカーリーグローラメ!
次も直ぐにヒット!

あいや~タコカーリーグローラメ!
ポイント移動して水深100メートル〜120メートル。
ボトムでヒットしたのはホウボウでした。

次はボトムから10メートル巻いてからのフォールでヒット!真鯛でした!
あいや~タコカーリーグローラメに当たりが集中!

ユーザー様もあいや~タコカーリーグローラメにチェンジしたら直ぐにヒット!

水深120メートルまで流れて来たら甘鯛もヒットしました!もちろんあいや~タコカーリーグローラメ!

アヤメカサゴも釣れました。

12時前になり、甘鯛狙いのポイントへ!
水深130メートル
直ぐにヒットしたのは真鯛でした。
甘鯛狙いでボトムをネチネチと1メートル巻いてストップ、1メートル巻いてストップをボトムから5メートル繰り返していたらヒットしました。

またもや同じ巻き方でヒット!
またまた真鯛。

ユーザー様は甘鯛!
もちろんあいや~タコカーリーグローラメ!

私にも甘鯛が!
あいや~タコカーリーグローラメ!

キープしたお魚達。

尾鷲沖ディープタイラバらしい赤い釣果!
今回は、真鯛、甘鯛、レンコダイ、ホウボウ、アヤメカサゴ、イトヨリ、サバフグの7種目釣りでした。
今回もあいや~タコカーリーとTANAJIGタイラバフックの組み合わせでバラシ0でした。
TANAJIGタイラバフックは、あいや~タコカーリーの長さに合わせて完璧なバランス調整で作っておりますので、ヒット率、キャッチ率は別格です。
本日は同船者の皆様、川口船長ありがとうございました。
※今回のヒットタックル
①Hishimo×TANAJIG MADAI TJ500Bプロト
ブルーサファリ35Hi
PE1号600メートル
リーダー6号4メートル
タングステン200g
あいや~タコカーリー
TANAJIGタイラバフック
②Hishimo×TANAJIG MADAI TJ630Bプロト
ブルーサファリ35Hi
PE1号600メートル
リーダー6号4メートル
タングステン300g
あいや~タコカーリー
TANAJIGタイラバフック
Comments